カスタマイズ MENU
|
ワタシは基本的に外装をいじるのは好きじゃないのですが、チョコチョコと手は入れています。
フロント周りでは… SSSミラーが定番ですね。'93年の時点で日産部品で注文して、数ヶ月待って新品を入手しました。当時で一個6,680円でし た。 2016年オールペン後は輸出用のドアミラーにしてしまいました(^^ゞ
ノーマル色のときは、エンブレムを外し、マットシルバーの部分をつや消し黒で塗装していました。ライトグリルのマスキングには苦労した記憶があります。結構引き締まった感じになってました。
近年はブルーバードU(610)発売後の47年グリルが海外を中心にやたら人気で、中古価格も高騰しています。
ノーマルではシールドビームなので交換されることが多いと思います。
その他変わったところではBMWのプロジェクターライトも寸法的には使えるようですが、ライト自体の奥行きがあるのでそのまま入れるのは無理でしょう(^^ゞ ちなみに現在では規格4灯のヘッドライトを販売してるメーカーはほとんどないようです。
ヘッドライトバルブ 現在だとLEDもずいぶん安くなったし、明るさもかなり良くなってるのでLEDバルブが主流になっていくんでしょうね!
その前はHID(キセノン)が主流でしたね。
ヘッドライトはHIDにまでしなくても、電源をバッテリーから直接取ってやることで効率&信頼性アップが図れます。
エアロ
BREタイプのスポイラーが定番ですね。
その後またBREタイプを入手して付けたり外したり…
|
|
ワイパー
カッコだけで立てて止めています。 建前上は左のミラーを見やすくするためと言ってはいるものの、実は立てて止めると
右のミラーが見にくくなります(^^ゞ はじめはワイパーのオートストップの線をカットして、ワイパーを止めるときに狙った位置で「エイヤッ」と止めていました。 しかし整備書を見ているとオートストップの位置が調節できるらしいということを知り、 これを応用すれば立てた位置に自動で戻るのではないかと思い試してみたところうまくいきました。 方法はワイパーモーター部の根元にある調節部(右の写真)のネジ(矢印)を緩め、間の
丸い部分をグリッと回すだけです。希望の位置で止まるようになったらネジを締めて完了です。
|
||
リア周り テールランプ バックランプをウインカーにしています。
本当はテールと一緒のウインカーがお気に入りだったのですが、どうも右ウインカーを出して右折待ちをしていても
そうとは思ってもらえず黙って後ろに付いて待っていたりホーンを鳴らされたりしましたし、
ハザードを出すとブレーキランプが点かないという恐ろしい仕様のため、
そのうち追突されるんじゃないかと身の危険を感じてオレンジのウインカーにしてしまいました。 で、バックランプはバンパーの下に追いやられています。 この改造は元々ストップ/ウインカー一体ですので意外と面倒でした。これはバンに限らずセダン、クーペにも応用が利くと思います。 詳しくはウインカー移設の配線図をご覧ください。 あと細かい芸ですが、リアのコンビネーションランプの中は視認性向上のためアルミテープを張りつめています。
|
||