外装のカスタマイズ

カスタマイズ
MENU

機関系

足回り

車体

内装

オーディオ

検査

 

HOME

前のページへ 

 

 

ワタシは基本的に外装をいじるのは好きじゃないのですが、チョコチョコと手は入れています。

フロント周りでは…

ミラー

SSSミラーが定番ですね。'93年の時点で日産部品で注文して、数ヶ月待って新品を入手しました。当時で一個6,680円でし た。

2016年オールペン後は輸出用のドアミラーにしてしまいました(^^ゞ



グリル

ノーマル色のときは、エンブレムを外し、マットシルバーの部分をつや消し黒で塗装していました。ライトグリルのマスキングには苦労した記憶があります。結構引き締まった感じになってました。
オールペン後は塗装を剥がしてシルバー一色にしています。

近年はブルーバードU(610)発売後の47年グリルが海外を中心にやたら人気で、中古価格も高騰しています。
昔は「ダサグリル」と言われて、ただのゴミだったんですけどね(^^ゞ



ヘッドライト

ノーマルではシールドビームなので交換されることが多いと思います。
いちばんのお気に入りはシビエのSuper4でした。これはハイビームのレンズがノーカットで、サイズもやや大きいので見た目の印象が変わります。
ちょっと取り付け方法が面倒なので別のページで取り付け方を紹介しています。
ただ、HIDを入れていたせいか、ロービームのメッキが剥がれて使えなくなりました(T_T)

その他変わったところではBMWのプロジェクターライトも寸法的には使えるようですが、ライト自体の奥行きがあるのでそのまま入れるのは無理でしょう(^^ゞ
雰囲気はずいぶん変わりそうですが。

ちなみに現在では規格4灯のヘッドライトを販売してるメーカーはほとんどないようです。

 

ヘッドライトバルブ

現在だとLEDもずいぶん安くなったし、明るさもかなり良くなってるのでLEDバルブが主流になっていくんでしょうね!

その前はHID(キセノン)が主流でしたね。
我が510は2006年頃にHIDに変更しました。
当時はまだ高級車にしか付いてなくて、なんかミーハーっぽいイメージでしたが、消費電力は少ない(35W)し、当然ライトは明るくなるしで、実は旧車にとってメリットが大き かったんですよね。
ただ、当時は安い中華のキットなんかなくて、国産のキットはべらぼうに高かった(10万円オーバーだった)ので、中古で仕入れた純正HIDをH4で使えるように加工してました。
詳しくはHID取り付け詳細をご覧ください。

ヘッドライトはHIDにまでしなくても、電源をバッテリーから直接取ってやることで効率&信頼性アップが図れます。
というのもノーマルのヘッドライトの配線ではダッシュに付いているライティングスイッチにまでヘッドライトを流れる電流が来ているのです。
これではロスが多いですし、何より途中のリレーやスイッチにかかる負担が大きくなってしまいます。
最近はヘッドライトのハーネスキットもほとんど見かけることがなくなりましたがそういったものを使うと便利そうです。…が、510の場合は落とし穴があるのです。
そのあたりを含めたポイントは配線改善計画にまとめました。

 

エアロ

BREタイプのスポイラーが定番ですね。
ワタシも昔は付けてました(右写真)。これも結構気に入っていたのですが、牽引するために外して置いておいたらいつの間にかなくなっていました(涙)

その後またBREタイプを入手して付けたり外したり…
そしてオールペン後は取り付け穴も塞いでFスポイラーなしとしています。

'93年当時のmy510
'93年当時のmy510

 

 



HIDのロービーム!明るい!!

ワイパーワイパーオートストップの調節部

カッコだけで立てて止めています。 建前上は左のミラーを見やすくするためと言ってはいるものの、実は立てて止めると 右のミラーが見にくくなります(^^ゞ
あと高速時のワイパー浮き上がり防止になるという説もありますが、ワタシの510はワイパー浮くほどスピード出ません(爆)

はじめはワイパーのオートストップの線をカットして、ワイパーを止めるときに狙った位置で「エイヤッ」と止めていました。 しかし整備書を見ているとオートストップの位置が調節できるらしいということを知り、 これを応用すれば立てた位置に自動で戻るのではないかと思い試してみたところうまくいきました。

方法はワイパーモーター部の根元にある調節部(右の写真)のネジ(矢印)を緩め、間の 丸い部分をグリッと回すだけです。希望の位置で止まるようになったらネジを締めて完了です。
簡単でしょ?

 

リア周り

テールランプバックランプをウインカーに!

バックランプをウインカーにしています。

本当はテールと一緒のウインカーがお気に入りだったのですが、どうも右ウインカーを出して右折待ちをしていても そうとは思ってもらえず黙って後ろに付いて待っていたりホーンを鳴らされたりしましたし、 ハザードを出すとブレーキランプが点かないという恐ろしい仕様のため、 そのうち追突されるんじゃないかと身の危険を感じてオレンジのウインカーにしてしまいました。
一応外観は損なわないようにレンズはクリアのままオレンジの球を入れています。

で、バックランプはバンパーの下に追いやられています。

この改造は元々ストップ/ウインカー一体ですので意外と面倒でした。これはバンに限らずセダン、クーペにも応用が利くと思います。 詳しくはウインカー移設の配線図をご覧ください。

あと細かい芸ですが、リアのコンビネーションランプの中は視認性向上のためアルミテープを張りつめています。

 

 

↑このページの先頭へ

戻る    HOME